こんな方向けの記事です!
- ミルを買ったけど,掃除の仕方がわからない!
- もっと楽に掃除したい!
- ミルの中に粉が残ってもやもやする。
- 何となく掃除していて,きれいになっているか心配…
- 毎回掃除するなんてめんどくさい!
- すっきりしたコーヒーが飲みたい!
- なんだか家で淹れるコーヒーが美味しくない…
今回の掃除方法はとても楽なので,面倒くさがりな僕でも毎回掃除できています!
共有したいので,ぜひ見てってください!
使うのはこれだけ!
もったいぶっても仕方ないので,サクサクいきましょう!
使うものは一つだけ。それがこちら!
UNというメーカーの,400円くらいで買えるカメラ用のブロアーです!
以前はダイソーのブロアーを使っていたのですが,断然こっちの方がおすすめです!
理由は
- 黒一色で空間になじむ
- 先端が一体化していて抜けない
- 風量も申し分なし
特に,先端が抜けないというのは重要です。
もし抜けてしまうと,最悪ミルが壊れてしまうので,必ず一体型にしてください!
ミルが壊れたらショック…
一体型のブロアーを選んでおけば間違いなし!
逆に,悪いところはコーヒーの粉が付着しやすいところでしょうか。
そういう面でも,汚れが目立たないブラックがおすすめです!
気になる使い方とは?
ステップ1
ブロアーが出てきた時点で察した方もいるかもしれません笑
ステップ1では,ミルの中に挟まったり,中途半端に挽かれた粉を出します。
やり方は簡単!
コーヒーを挽き終わった後に豆の投入口(豆を入れるところ!)からシュポシュポするだけ!
この時,電源を付けたままにすることで,詰まった豆を挽くことができます。
だいたい10回もシュポシュポすれば大丈夫ですが,音でもわかります。
ブロアーが刃に当たらないようにだけ注意です!
特に電動のミルだと,内部に粉が残ってしまうのでもったいないですよね。
古い豆が中に残らず,毎回新しい豆が挽けるので一石二鳥です!
そんなことしたら微粉が増えるんじゃないか。と疑問に思ったかもしれません。
たしかに,中途半端に挽かれた豆が押し出されるので,多少粒度にばらつきが出るかもしれません。
ただ僕としては,
- 見た目ではそこまで微粉は多くない
- 豆にロスが出るのはもったいない
- 古い豆が残ると,次回挽くときの味が落ちる
- 豆を捨てるのは気分があまり良くない
このような理由で,ブロアーを使って掃除しています。
なので,最高に美味しいコーヒーを飲みたい!というときには,控えても良いかもしれません。
豆を捨てないこと,できるだけ美味しく飲むこと,どちらも正しいと思います!
ステップ2
ステップ2では静電気で残った豆を掃除します!
まず,ミルの電源を切ります。
刃が止まったら,次は豆が出てくる方からシュポシュポします。2~3回で大丈夫です!
この時に出てくる豆は微粉が多い,というよりほとんど微粉で,雑味の原因になるため捨てています。
ちなみに,こんな感じの瓶に立てて管理しています!
まとめ!
それでは手順をおさらいしていきましょう!
- 豆を挽く
- 投入口からシュポシュポ(電源はON)
- 電源OFF 刃が止まるまで待つ
- 排出口からシュポシュポ
いかがだったでしょうか?
今までいろいろ試してきた中で一番楽で効果的な方法です!
この方法にしてから,分解した際の汚れがとても減りました。
わざわざ分解しなくてもいいんじゃないかってぐらいです。
今回使っているブロアーはこちらです!
愛用しているミルも載せておきますね。おすすめです♪
もっといい方法あるよって方は是非教えてください!
コメントでもツイッターでもいいので,待ってます!
ではではコーヒー飲んで,良い一日をお過ごしください♪
コメント